みっつの出来事
2023年11月

11月30日(木)

  1. 地域振興に資する取り組みの説明を聞かせてもらったこと。地域興しは民間と行政の取り組みと連携を図る必要性も感じます。
  2. エネルギー問題と環境問題の課題と、将来に向けた取り組みの説明を聞かせてもらったこと。2050年のゼロカーボンに向けた取り組みは、現在、既に始まっています。
  3. 「大阪・関西万博」500日前を迎え、万博の現状説明と「くるぞ、万博。」ステッカーをもらったこと。

11月29日(水)

  1. 半島振興地方創生対策特別委員会の視察から和歌山市に帰ったこと。実りのある視察となりました。
  2. 坂本つとむさんミニコンサート シンガー、坂本つとむさんのミニコンサートに行ったこと。久しぶりに会って歌を聴くことができたことを嬉しく思います。
  3. JR和歌山駅前からのイルミネーションの道路を走行したこと。冬らしい光景になっていました。

11月28日(火)

  1. 石川県立図書館 半島振興地方創生対策特別委員会の視察で石川県立図書館と金沢港クルーズターミナルを訪ねたこと。どちらの施設もスケールの大きさに驚きがありました。
  2. 一昨日の避難訓練と岡崎邦輔像の地元テレビ局の取材に関係した皆さんと感想を話し合ったこと。喜びが伴う行いは終えた後も話題になります。
  3. ご一緒した先輩、同僚議員と交流を深められたこと。

11月27日(月)

  1. 白川郷合掌造り集落県議会の半島振興地方創生対策特別委員会の視察に参加したこと。初日は世界遺産を所管する白川村役場を訪れました。
  2. 世界遺産の白川郷合掌造り集落を案内してもらったこと。世界遺産登録30周年を迎えるまで継続して集落内の環境保全に努めていたことが分かります。
  3. 宿泊した旅館で多くの若い人達が働いていたので話を交わしたこと。その人は首都圏出身ですが「白川郷で働きたかったので応募してきてここに来ました」と答えてくれました。

11月26日(日)

  1. 市内の某自治会主催の避難訓練に参加したこと。全世帯を対象とした避難訓練は午前9時から12時まで実施されました。
  2. 岡崎邦輔氏の銅像前で恩師の岡崎尚二先生がテレビ出演したこと。岡崎家の分家であることから依頼を受けて出演したものです。
  3. 高校時代担任だった岡崎尚二先生と一緒に珈琲を飲んだこと。先生と大切な時間を過ごしました。

11月25日(土)

  1. ゴールド笑の会「秋の集い」に参加したこと。会員の皆さんとの交流機会を楽しみました。
  2. 和歌山市内でみかん狩りを行ったこと。和歌山市内でみかん狩りができる場所があり、みんなで体験しました。
  3. 以前からの知り合いの声掛けで日本文化体験をしたこと。皆さんと一緒に文化的な時間を楽しむことが出来ました。

11月24日(金)

  1. 健康マージャンについての会議に参加したこと。指先と頭を使うので高齢者の健康のために良いと聞きました。
  2. 来週開催する会議の式次第と進行について会を持ったこと。議題を出し合ったので来週、協議することにしています。
  3. かつての同僚の方々と懇談の時間を持てたこと。良い時間を過ごすことができました。

11月23日(祝・木)

  1. 秋晴れと富士山の写真首都圏在住の方から、秋晴れと富士山の見惚れるような写真を送ってくれたこと。
  2. 来春のイベントに関する会議を行ったこと。児童養護施設の子ども達を招待するイベントでもあり協力してくれることになりました。賛同してくれたことに感謝しています。
  3. 令和5年12月県議会一般質問の準備を始めたこと。来月の議会に向けて質問原稿作成に着手しました。

11月22日(水)

  1. 珈琲店の方が「幸福が訪れますように」とフクロウの飾り物をいただいたこと。本日、訪れたお客さんに幸福を分け与えていました。
  2. 入院中の方から「元気にしていますか。和歌山県のためにお役にたてるなら言ってください。病床からでも仕事ができますから」と連絡をもらったこと。
  3. 解体キングダムを観たこと。御坊発電所の定期検査が取り上げられていました。凄い技術で電力を支えていることを知りました。社会を支えてくれている皆さんを尊敬しています。

11月21日(火)

  1. 和歌山城の大楠にお参りをしたこと。樹齢450年とも言われている大楠のエネルギーを預かりました。
  2. 来春に開催を計画しているフェスタ実行委員会に出席したこと。メンバーで企画案を検討しています。
  3. 新産業育成と障がい者雇用について会議を行ったこと。経営者は「和歌山市でスタートさせたい事業ですが、熱心にお誘いがあり支援をしてくれる自治体があるので、そこから始めます」という話になりました。次は和歌山市の順番になるように支援していきます。

11月20日(月)

  1. 令和6年夏にジョン万次郎とホイットフィールド船長のご縁を繋ぐ日米交流の大会が和歌山市で開催されるので、その開催概要を聞かせてもらったこと。
  2. ジョン万次郎家には「人に親切にしなさい」という教訓がある話を聞かせてもらったこと。家訓は代々受け継がれていて、とても親切なお家だそうです。
  3. 親しくしてもらっている歌手が来県してプライベートコンサートをしてくれる案内をもらったこと。

11月19日(日)

  1. 和歌山市主催の一万人大清掃に参加したこと。宮街道の清掃を行いました。コロナ禍以前よりも歩道にゴミが少なくなっていました。
  2. 山西書道教室の会議に出席したこと。書道や音楽はデジタル社会になったとしても習うべきものだと思います。
  3. 片男波集会所竣工30周年記念式典片男波集会所竣工30周年記念式典に出席したこと。地元の皆さんと一緒にお祝いと落語や音楽を楽しみました。
  4. ふれあいパーティふれあいパーティに出席したこと。友人達との交流の時間を楽しむことが出来ました。

11月18日(土)

  1. 葵会和歌山支部総会に出席したこと。今回もお招きをいただき感謝しています。先輩方との懇談は激励と期待の時間となりました。
  2. 小田さんの写真展「汽笛よ永遠に 蒸気機関車の魅力」を鑑賞したこと。先輩の作品をみんなで鑑賞していたところ小田さんか来てくれました。
  3. 紀の川筋の農業振興に関する会議を行ったこと。担い手不足と農業大学校の活用などを話し合いました。

11月17日(金)

  1. 近畿自動車道紀勢線建設協議会促進大会近畿自動車道紀勢線建設協議会促進大会に出席したこと。紀伊半島一周高速道路の早期完成に向けて大会決議を行いました。
  2. 「新国策」9月号と11月号を読んだこと。ロシアの政局や金融情勢などの勉強になりました。
  3. 東京、大阪のメンバーと会議を行ったこと。子ども食堂や食品ロスなどの問題について話し合いました。

11月16日(木)

  1. 交通安全に資するための協議を行ったこと。不安全箇所の改善の依頼をしていたところ、年度内で改善する回答を得ることが出来ました。関係者の皆さんに深く感謝しています。
  2. 田辺市内で新技術の導入と地域振興のための会議を行ったこと。東京から三人の方に来ていただき協議を行いました。
  3. 経営者と賃上げ販売価格との関係性や社会保険制度について協議を行ったこと。全て達成することの難しさと思いやりの気持ちを感じました。

11月15日(水)

  1. 陸奥宗光外務大臣の功績を伝えるために4社を訪問したこと。令和6年の全国大会の案内も行い、また地域の仕事と雇用の話も交わすことが出来ました。
  2. 友人の会社を訪問して意見交換を行ったこと。イベントへの協力をお願いしたところ快諾してくれました。
  3. 「龍馬World in 和歌山」実行委員会に出席して企画案を議論したこと。

11月14日(火)

  1. 都道府県議会議員研究交流大会に参加したこと。同僚議員と共に受講して研鑽の機会となりました。
  2. 日本工業倶楽部において、陸奥宗光外務大臣の功績の説明を行ったこと。伝統ある倶楽部で、和歌山県の偉人の説明の機会をいただいたことに感謝しています。
  3. 交詢社において陸奥宗光外務大臣の功績について講演を行ったこと。20人の皆さんに聴いてもらう機会となりました。良いご縁をいただいたことに感謝いたします。

11月13日(月)

  1. 整理整頓セミナーの打ち合わせを行ったこと。仕事や部屋の片づけ、終活などの分野で要望が増えています。
  2. 「龍馬World in 和歌山」大会に関わる会議を行ったこと。実行委員会体制や企画内容の検討を行いました。
  3. 某団体役員OB会に参加したこと。お世話になっている皆さんとの温かい懇談で、さらに交流を深めることが出来ました。

11月12日(日)

  1. 「ルーティンは運に勝る」の記事を読んだこと。「決まり決まったように努力をし続けられる人が、運も乗り越えていくんだろう」ということです。
  2. 児童養護施設にミニライブで訪問したこと。4年前にミニライブで訪問して以来になります。当時配布したCDを持っている子どもも参加してくれるなど、元気溢れる時間となりました。
  3. 曼荼羅の先生とお会いして懇談したこと、「片桐さんの名前は1万回ぐらい聞いていましたから、やっと会えました」の話から始まりました。

11月11日(土)

  1. 宮小学校創立150周年記念式典に出席したこと。明治6年に創立されたことを知り、歩んできた歴史に感動しています。
  2. お坊さんの講話を聴く会である「ナームの集い」に参加したこと。「慈悲と報恩」がテーマの話を聴かせてもらいました。
  3. 山西書道教室展を鑑賞したこと。山西先生の生徒の皆さんの作品を鑑賞させていただきました。

11月10日(金)

  1. 幸運なことに大谷徹奘師と話す機会をいだいたこと。死ぬ瞬間、自分の命に「つきあってくれてありがとう」と言えることが最高の生き方だと教えをいただきました。師匠には感謝の連続です。
  2. 仕事を終えて集まった知人たちと陸奥宗光伯に関する話を交わしたこと。「来年の全国大会で故郷の偉人の名前が出てくるのが楽しみです」と話してくれました。
  3. 困りごとに対応している先輩と相談者の懇談の場に同席したこと。解決のために尽力している先輩の姿を頼もしく思いました。

11月9日(木)

  1. いきいきシニア役員の方々との会議を行ったこと。来年度の行事計画について話を聴かせてもらい出来る協力をすることにしました。
  2. 子ども達支援のためのボランティア参加の話をもらったこと。「和歌山市で会社をやらせてもらっているので地域に何か貢献したい」と話してくれました。早速、今月の活動でご一緒することにしました。
  3. 来年開催予定の「龍馬World in 和歌山」大会の講師予定者の動画をいただいたこと。熱心さが伝わってきます。

11月8日(水)

  1. 環境負荷低減の専門家を交えて会議を行ったこと。先進的な企業の取り組み事例などを聞かせてもらいました。
  2. 紀伊半島振興を考える組織を訪ねたこと。職場に入ったところ、数人の知り合いが在籍していたことから話が弾みました。
  3. 友人二人とリモート会議を行ったこと。先輩方の経験談を聞かせてもらうことは学びと行動につながるものです。

11月7日(火)

  1. 再開発事業者のトモテツセブンから「官民連携による福山駅周辺再生の取り組み」を聞かせてもらったこと。
  2. 福山駅周辺のウォーカブルな場所を案内してもらいながら歩いたこと。再開発に伴うまちの再生の動きを見て回りました。
  3. 視察後、県庁に戻り来週以降の日程などの打ち合わせを行ったこと。熱心に対応いただき感謝しています。

11月6日(月)

  1. 県政と市政に係る懇談会に参加し出席したこと。意見交換と質疑を交わしました。
  2. 福山市の鞆の浦にある「いろは丸展示館」を訪れたこと。館長に館内の案内と説明をしてもらいました。
  3. 初めての福山市訪問で、駅前の再生の様子や福山城などを見ることが出来たこと。

11月5日(日)

  1. 薬師寺の大谷徹奘師の講話を聞かせてもらったこと。テーマは「お釈迦様の遺言に学ぶ」でした。教えをいただき感謝いたします。
  2. 月刊「到知」令和5年12月号を紹介してもらったこと。かつて定期購読していたので懐かしく拝読したいと思います。
  3. 阪神タイガースが優勝したこと。実に38年振りのこと、お祝い申し上げます。

11月4日(土)

  1. 館大工の仕事をしている方と懇談したこと。宮大工と同じように寺社仏閣の建築や修繕を行っている話を興味深く聞かせてもらいました。日本の伝統的な技術は残す必要があると思います。
  2. 茶道部の先生から新春初釜の案内をいただいたこと。茶道の活動は年末から新年へと向かっています。
  3. 四万十市の全国大会で御一緒したMさんから電話をいただいたこと。「エクスカーションで案内役を担当してくれた三人で、和歌山から来てくれた皆さんのことを『楽しかったですね』と話しています。良いご縁に感謝しています」と丁寧に伝えてくれました。

11月3日(祝・金)

  1. 県内の重要文化財を護るための話し合いを交わしたこと。文化、伝統を大切に考えている人の熱意を感じました。
  2. 「龍馬World in 和歌山」大会に係る打ち合わせを行ったこと。成功させるための建設的な意見が飛び交いました。
  3. 和のフラメンコ「清姫伝説・恋の炎」を鑑賞したこと。伝統的な物語を現代に変えた舞台に感動しました。

11月2日(木)

  1. 龍馬World in 和歌山大会 記者発表令和6年に開催予定の「龍馬World in 和歌山」大会の記者発表を行ったこと。取材してくれたマスコミ各社の皆さんに感謝いたします。
  2. 友人達と今後の活動に関する会議を行ったこと。意思疎通を図り活動する予定です。
  3. 障がい者の方の医療機関受診の対応をお願いして無事に診察を終えたこと。重度障がい者の方は治療を受けることが大変です。診察はもちろんのこと待合室で待つ時間などにも配慮して頂いたことに感謝しています。

11月1日(水)

  1. 大飯原子力防災センターの見学を行ったこと。おおい町にある県の施設を案内してもらいました。
  2. 施設案内と参加者との交流などで有意義な研修を終えたこと。
  3. 昨日、録画していた「知恵泉」を観たこと。