みっつの出来事
2020年12月

12月31日(木)

  1. 購入した「バイター」を一気に読んだこと。五十嵐貴久氏の小説は本当に面白いです。
  2. 今日も営業していたカフェでEさんと懇談したこと。次の一年の話を交わしました。
  3. 今年も年末のこの日に年越しそばをいただいたこと。2020年から2021年へ。

12月30日(水)

  1. チュニジア共和国特命全権大使から新年のメッセージカードが届いたこと。モハメド大使との出会いに感謝しています。
  2. 教育関係者と懇談したこと。和歌山県の子ども達の成長を願った話を交わしました。
  3. 髪のカットをしたこと。今日が営業の最終日だったので、僕が今年最後のお客さんとなったようです。

12月29日(火)

  1. 今年最終となる「陸奥宗光外務大臣の功績を教育に活かす実行委員会」の打ち合わせを行ったこと。来年の活動に関して意見交換を行いました。
  2. 昨日の仕事納めを終えて年末の風景に浸ったこと。
  3. 某自治会の元自治会長を始めとする皆さんと挨拶を交わしたこと。

12月28日(月)

  1. 人のお世話のために走り続けているYさんと懇談したこと。お互いに今年一年の出来事を振り返りました。
  2. 二人の方と来年のことを話し合ったこと。期待できる年にしたいと思います。
  3. 多の企業が仕事納めの一日となり、皆さんと年末の挨拶を交わしたこと。良いお年を迎えられますように。

12月27日(日)

  1. 水彩画教室の先生であるTさんを訪ねたこと。脳と行動の話を聞かせてもらいました。
  2. お困りごとを抱えているXさんの相談事に解決に光が差し込んだことから「ありがたい」と話してくれたこと。涙を流して喜んでくれたことを嬉しく思います。
  3. 障がい者施設にグループ「HoneyGOLD」に来てもらって、ミニクリスマスコンサートを行ったこと。入居者の皆さんの笑顔がいっぱいになり嬉しく思いました。

12月26日(土)

  1. 買っていて読んでいなかった本を一気に読み終えたこと。一冊の一気読みは久しぶりのことです。
  2. 皆さんから聞かせてもらった令和2年12月県議会一般質問の感想をまとめたこと。書き出すと励みになります。
  3. 今年一年を振り返る時間を持てたこと。

12月25日(金)

  1. 今日お会いした皆さんと挨拶を交わしたこと。今年もたくさんの方にお世話になりましたこと、感謝申し上げます。
  2. 思い描く和歌山県の将来の姿を話したこと。その結果、「とても楽しい時間でした」と感想をいただきました。
  3. 友人がワインのお店を開業したこと。オーナーの友人達がお祝いに駆けつけていました。

12月24日(木)

  1. 教育関係者と学校教育に関して懇談したこと。熱意と伸ばそうという気持ちと指導が必要になるようです。
  2. 冷たい雨が降る中でしたが、お会いした皆さんと懇談の機会を持てたこと。温かい会話を楽しみました。
  3. 無事にクリスマスを迎えられたこと。会合と共に、今夜も遅くまで営業をしている友人のお店も挨拶に訪ねることができました。

12月23日(水)

  1. 福祉施設の事務長から「思いやりの気持ちが社会には必要です」と思いやりの心を伝えてもらったこと。
  2. 今年もお世話になっているYさん達が訪ねてくれたこと。来年に向けた抱負などを聞かせてもらいました。
  3. 某国、総領事館からの依頼に対して対応していること。言葉や文化は違っても心は通じると思うので、出来るだけのことはしたいと思います。

12月22日(火)

  1. 大阪府下からモーニングセミナーに、友人である社長が訪ねてくれたこと。早朝から元気になる話を聞かせてくれました。「私と話をすると『太陽が昇るみたい』と言われます」と笑顔で話してくれました。
  2. F社長からお大師様に関わる話を聞いたこと。このことからFさん宅には多くの人が訪れているようです。「一度来て下さい」と案内をいただきました。
  3. 来年の干支である牛の置物をいただいたこと。牛のボディには、和歌山県に係るデザインが施されていました。

12月21日(月)

  1. お世話になっている団体の事務所で地域の課題に関する意見交換を行ったこと。
  2. ハイテク企業の誘致について意見交換を行ったこと。和歌山県の将来を明るいものにするため取り組んでいます。
  3. コロナ禍における融資相談に対応したこと。厳しい経営環境にある事業者の支援にも取り組んでいます。

12月20日(日)

  1. 和歌山シャンソン協会のクリスマス会に参加したこと。今年最終のコンサートをみんなで楽しみました。今年はコロナ禍で練習が不足した中、歌い上げてくれました。
  2. お世話になっている皆さんとの懇親会に参加したこと。案内をいただいたことに感謝しています。
  3. 陸奥宗光の功績を教育に活かす実行委員会定例会に参加したこと。今年最終の理事会だったので今年の総括と来年の活動計画について協議を行いました。

12月19日(土)

  1. 学校教育に関し話し合いをしたこと。企業誘致と合わせてそれに合わせた科目が必要なことを確認しました。
  2. 理事に就任している福祉施設の理事会に出席したこと。今年一年を総括して来年に向かうことを話し合いました。
  3. 東京都内のホテル経営者が和歌山市に来てくれたこと。PBで和歌山産品を取り扱ってくれていることや、新たな素材を探していることを伝えてもらいました。

12月18日(金)

  1. マルシェの開催案内をいただき会場に行ったこと。産地の皆さんが直販していてよい企画だと思いました。
  2. 和歌山県の課題に関して話し合ったこと。再生可能エネルギーや宇宙関連事業の誘致、そして専門教育のことなど、これからの和歌山県に必要なことを確認しました。
  3. 年末挨拶のため東京から和歌山県庁に来てくれたこと。この行為に対して心から感謝しています。

12月17日(木)

  1. 令和2年12月県議会定例会が閉会したこと。全ての議案を可決して終えました。新しい年が見え始めました。
  2. 学校教育に関する協議を行ったこと。和歌山県の教育を良くするために取り組んでいます。
  3. 先輩議員、そして飲食組合の皆さんと懇談したこと。大切にしている経験談を伝えてもらいました。

12月16日(水)

  1. 長年、通学路で子ども達の通学の安全のため見守りしていた人に生徒から手紙が寄せられた話を聞いたこと。小さな長年の取り組みの素晴らしさを感じます。
  2. 分校のある町の話を聞いたこと。地元の人にとって「高校生が通学の時に元気な大きな声で挨拶をしてくれることが毎日の励みで」という話です。
  3. 社会貢献活動に参加する動機に関して、「ごみ拾いをしたいから参加したいと思いました」という話を聞いたこと。この言葉が人を動かせたこともあり心温まります。

12月15日(火)

  1. 会社経営者が懇談の機会を設けてくれたこと。来年に向けてさらに発展するためにやるべきことを話し合いました。
  2. 教育関係者の方々と懇談したこと。少子化の中での公立高校再編と専門教育の必要性についてなどの意見交換を行いました。
  3. 清水町の方と懇談したこと。テレビ和歌山の県議会中継を見たことや、その地域から見た行政の課題について話し合いました。和歌山県は広いので課題は様々であることが分かるものでした。

12月14日(月)

  1. 経済警察委員会を開催したこと。今年最終の委員会審議となりました。
  2. 医療と保険に関する協議を行ったこと。この時節なので健康管理、医療を受けられるしくみを考えることは大事なことだと思います。
  3. 抱えられないぐらいのたくさんの相談や依頼があったこと。大変ですが道筋を立てて対応したいと思っています。

12月13日(日)

  1. 「さくらサーカスを応援してあげてください」と連絡をもらったので応援に行ったこと。和歌山県印南町で誕生したサーカスだと知りました。
  2. 「わかやま記紀の旅スタンプラリー」ホームページに、太刀ケ谷神社などが掲載されたこと。令和2年9月県議会一般質問で取り上げたことが結果につながりました。
  3. 陸奥宗光外務大臣の功績を教育に活かす実行委員会のホームページ、「すばらしい先輩・陸奥宗光外務大臣に学ぶ『〈生きる〉−偉人に学び、生命(こころ)を強くする−』学習会」が更新されたこと。那智勝浦町や串本町、白浜町、上富田町での学習会の記事や写真が更新されています。

12月12日(土)

  1. Yさんが訪ねてくれたこと。「最近、どうしてるのかと思って来たけれど、元気そうなので安心しました」と言って激励してくれました。
  2. Tさん宅を訪ね、その場にある畑を見て周りました。「採れた野菜で100円の無人販売を行っていますが、みんなお金を入れてくれています」の発言に、日本人の凄さを感じました。
  3. 岩出市の会社の皆さんと懇談の機会を得たこと。今年、お世話になったこともあり一年を総括しました。社長、従業員の皆さんからのご厚意に感謝しています。

12月11日(金)

  1. 令和2年12月県議会で一般質問を行ったこと。知事を始めとする担当部長と質疑を交わしました。登壇の機会を得たこと、皆さんに感謝しています。
  2. 一般質問を聞いてくれた方から「片桐さんの一般質問の内容はフレンチのコース料理のようです。話し方、ストーリーの並べ方がとても美しいです」と伝えてもらったこと。
  3. 同じく一般質問を聞いてくれた方から「議場での姿勢や話し方、その印象はとても良かったです」「特に3番目と4番目が良かったです」などの意見を聞かせてもらったこと。

12月10日(木)

  1. 知人から「元気にしていますか。久しぶりに声が聞きたくなりました」と電話をいただいたこと。
  2. 野村克也さんの言葉を伝えてもらったこと。「進歩の比率は、練習1、実践9」「喜怒哀楽。どれもあふれるほど、あったほうがいい」など、言葉の宝箱です。
  3. 県議会一般質問三日目を迎えたこと。いよいよ明日、一般質問の登壇日になります。

12月9日(水)

  1. 先月、リモート会議でご一緒したフロリダ州から、宇宙に関するメッセージをいただいたこと。
  2. 「ゆかりの地から見る神話の風景」の記事を紹介してもらったこと。日本書紀編纂1300年に関連する記事です。
  3. 加太中学校での金融に関する授業を終えた講師が来庁してくれ、報告をいただいたこと。 生徒の皆さんが熱心に聞いてくれたようです。

12月8日(火)

  1. 太刀ケ谷地区マップをいただいたこと。自費で制作をしたものをいただきました。太刀ケ谷神社の存在を訴えてくれています。
  2. 県議会一般質問の初日を迎えたこと。普通科高校再編などが熱く議論されました。
  3. 向陽高校東京地区同窓会からの挨拶原稿の依頼に基づき原稿を作成したこと。同窓会長としてのメッセージを届けました。

12月7日(月)

  1. 江戸時代後期の医師である「小山肆成物語」をいただいたこと。これは天然痘撲滅に立ち向かった郷土の偉人の物語です。
  2. 教育に関する協議を行ったこと。県内普通科高校の再編や技能習得校などの話題になりました。
  3. 自然食に関して話したこと。健康増進や身体を考えると食材が大事だと思います。和歌山産の食材の活用を図りたいと思います。

12月6日(日)

  1. さくらサーカスに行ったこと。先輩議員から「応援して欲しい」と話をいただき、応援に駆けつけました。
  2. 森久美子先生が代表を務める会が主催した「アンダルシアの夢・2020」を鑑賞したこと。コロナ禍の下、生徒の皆さんが練習に励み、今日の舞台を実現したものです。皆さんに拍手を贈ります。
  3. Fプロジェクト主催の「クリスマスコンサート」を鑑賞したこと。春と秋のコンサートを中止していたので、今回、実現したことを嬉しく思います。

12月5日(土)

  1. 大阪観光大学で開催された「日本書紀編纂1300年シンポジウム」に参加したこと。久野先生を始めとする先生方の講義を受けてきました。
  2. 企業文化や伝統に関する話をかわしたこと。文化がある会社はそれが考え方や行動の指針になるものです。
  3. 和菓子屋さんに行ったところ、僕を見つけた店長が明るい声で挨拶をしてくれたこと。

12月4日(金)

  1. 「障がい者福祉と人権問題について」の研修会に参加したこと。全ての人との接し方について学びました。
  2. 東京から来てくれた友人と懇談したこと。気兼ねなく話し合える友人との時間に感謝しています。
  3. 大阪、東京、そして中国で事業を行っている方が訪ねてくれたこと。最近のそれぞれの都市の情勢を伝えてくれました。生きた話はとても参考になります。

12月3日(木)

  1. 向陽高校東京地区同窓会から、会員宛てに新年あいさつの原稿依頼をいただいたこと。東京地区同窓会との連携を図れていることを嬉しく思います。
  2. ご縁をいただいた会社の皆さんと懇談の機会をいただいたこと。その業界の特有の話を教えてもらいました。
  3. 中国の最近の動向、ビジネス事情などの意見交換を行ったこと。中国の友人の話を聞くと中国や台湾のハイテク技術は進歩していて、もう日本を凌駕していることが分かります。現状を理解したうえで対応したいと思います。

12月2日(水)

  1. お世話になっているYさんに相談の依頼をしたところ「片桐さんの依頼であれば何でも言ってください」と言って、即座に対応してくれたこと。
  2. Tさんに仕事中にも関わらず電話をしたところ、仕事の優先順位を変えてまで対応してくれたこと。「片桐さんのお願いですから」と言ったくれたことは嬉しいことです。
  3. 和歌山特報に「日本書紀編纂1300年記念講演会」記事が掲載されたこと。実行委員会一同の励みになります。

12月1日(火)

  1. イチローさんの「仕事に行くときって緊張しないですか。緊張した方が、いい仕事ができるんですよ」の記事を読んだこと。
  2. 経営者のMさんから「こんな時代だからこそ徳を積んでおくことが大事です」と伝えてもらったこと。日常、徳を積むための行為をすることを心掛けたいと思います。
  3. 洋上風力発電や宇宙産業、ビジネスジェットなどの誘致の可能性と、それぞれの課題に関して議論を交わしたこと。