活動報告・レポート
2022年10月5日(水)
日本人の特性

日本人の特性について話し合いました。

現実を知ったうえで「モノを言うこと」が大事なことで、知らないのに「モノを言って」も相手にされませんし、相手に怖さを与えることはできません。さらに言うなら相手に怖さを与えないような「的外れ」な話を持っていっても時間の無駄なのです。巷で話を聞くのは「アメリカ大統領はダメだ」「お隣の国の指導部は信頼できない」などの話ですが、それは言っても決して届かないものなので、それよりも身近で出来ることを話し合って行動につなげる方が、やがて現実を動かすことができるのです。

「言うことは言うけれど行動しない」ことは外国諸国に見抜かれていることが問題だと思います。ただ過ぎ去った過去を言っていても仕方ないので、時代の変革期であるこれからが大事です。対等にモノが言える国であって欲しいと思いますし、現実を聞くことで気づける高い能力を有している日本人ですから、目覚めることさえできれば、この国は大丈夫だと思います。

近代史からは、ユダヤ人の人権を護り、権力よりも人としてあるべき行動を優先させる決断を下した樋口季一郎中将の行動に学べます。情報を入手することで現実を把握し、ソ連に対抗してわが国を護った偉人です。

また明治外交での陸奥宗光伯から決断するための情報収集力とそこから行動することで現実を変えた姿を学ぶことができます。

維新の志士である坂本龍馬の先見性と行動力、そしてこの国を変えようとした志は多くの人が学んでいます。

坂本龍馬は日本史の最大の英雄の一人として取り上げられていますが、残念なことに、陸奥宗光伯や樋口季一郎中将は歴史で大きく取り扱われることは少ないのです。

日本人が誇りに感じる行動を取った誇るべき偉人の名前が埋もれているのは、「知らさないように」という力が働いているのかなとも思ってしまいます。

日本人の大きな特性を挙げるなら「神仏」への信仰が厚いことが一つです。世界遺産にも認められた神仏統合の価値、そして自然崇拝の精神を有している世界でも稀有な民族なのです。その精神性は世界遺産の価値として、世界が認めているのです。その最先端に位置しているのが熊野信仰と精神社会を体現した高野山を有する和歌山県であることも、既に世界の観光業界が認めているものです。

もう一つの価値が江戸時代から続く教育水準の高さです。グローバル世界において点数を取るという学力の観点からは学力低下の現実がありますが、国全体の教育水準を高める公教育と道徳性などの分野は、依然として世界でもトップレベルだと思います。

このように世界に誇るべき価値を有している日本人ですから、世界に対して「モノを言う」ことができていないのが欠点です。これは「分かっているけれどできていない」だけなので覚悟を決めたらできることです。突き詰めると「覚悟がない」ことがわが国の最大の問題なのかもしれません。

「覚悟を持つ」ことをどのように発信していくのか、そして分かってもらって行動につなげていくのかが現在の大きな課題です。果たして明治維新の志士たち、先の大戦でこの国を護ってくれた英霊たちのような「覚悟」まで必要なのかは時代が異なるので分かりませんが、現代社会で「覚悟を持つ」ことは考えてみるべき価値です。

百年の計は「覚悟を決めた」この時から始まります。今からでも決して遅いことはないので、民族としての能力の高い日本人を、今こそ目覚めさせる警鐘が必要であることを話し合いました。