宇宙開発事業について会議を行いました。宇宙開発に関して、日本はアメリカや中国と比較してその差を縮めることが難しいほど大きく遅れをとっています。但し宇宙ステーションなどに使われている技術は日本のものがありますが、会議で説明を聞いて開発力としても技術力にしても追いつくことは厳しいと感じました。技術以上に頭に描いている宇宙開発のビジョンについては決定的な差があることをしりました。
アメリカ人は「将来、民間人が宇宙に行くことができる」と考えているのは当然のこと「宇宙に行って他の惑星に移住することができる」と本気で考えているのです。日本人は「他の星に移住できる」と思っている人は稀だと思いますし、思っていても開発に着手する人は皆無だと思うのです。
ところがアメリカ人は本気で「移住できる」と思って宇宙開発を進めています。本気で思っているので投入する資金も研究者の開発のスピードも別次元なのです。個人レベルでも宇宙開発に1,000億円を投資する人はいますし、研究開発をしている人もいます。アマゾンやスペースXが本気で宇宙に進出しようとしていることが証左となるものです。
ロケットを打ち上げるだけではなく宇宙ステーションで暮らすこと、他の惑星に移住することを本気で目指している国に対抗できることはありません。残念ながら日本では一年にロケットを一機打ち上げられるかどうかのレベルに位置しています。資金力、開発力、本気度が全く違うのです。民間企業では宇宙開発を検討しているところがありますが、投入資金はアメリカの100分の1程度です。つまり成功する事業とは考えていないので本気で投資をしていないのです。
歴然としている日米の宇宙開発力と本気度の差に驚きました。「宇宙に飛び出して移住することができる」と考えての開発と「できないだろう」と考えて開発に着手するのとでは、見るまでもなく結果は分かっています。
但し日本の技術を生かす方法があります。宇宙に関しての巨大技術は無理だと思いますが、人間が宇宙で生活するうえで必要な技術は日本の力が発揮できるのです。宇宙医療や宇宙ステーションや宇宙船内の衛生面の技術などです。宇宙で病気になればお医者さんは乗船していませんから命に係わることになります。無重力空間で注射、点滴はできるのか、AEDは作動するのかなどの問題があります。また船内の衛生管理ができていなければ感染症が蔓延します。これら医療や人間が生活するために必要な技術は日本の技術が優れています。
宇宙開発の中のこれらの分野で勝者になることを考えている研究者や企業があることに安堵しています。そして決してロケット開発を始めとする宇宙開発分野でも諦めていない集団があることもしりました。マッハ5以上、最大マッハ15のスピードで地球を飛び立つ新しい飛行機(ロケット)の研究や大気圏に突入しても燃えないボディの開発など日本の技術で特筆すべき分野があります。
「できるなら日本で独自で開発したいのです。しかし資金提供者がいませんし、国の研究費もありません。結局はアメリカで開発する以外ないのです」という話です。何しろ宇宙に行くための飛行機(ロケット)を飛ばすには約3,500メートルの滑走路が必要ですが日本にはありません。アメリカに行けば存在しているので、宇宙に行くための飛行機(ロケット)の実験ができるのです。実験が出来ない環境では開発も実用化もできません。日本は資金力、実験場所、人材、国の支援など全ての分野で遅れをとっていることをしりました。
せめて「アジアの国、例えば台湾と組んで研究開発をすることも選択肢だと思います」という話を聞きました。
宇宙開発の技術は地球においても役立ちます。この飛行機(ロケット)を開発できれば、日本からニューヨークまで2時間で行けるそうです。宇宙医療が実用化できれば極限医療でも使えることになるそうです。極限医療とは、南極基地や砂漠、海底での生活などの地域での医療に使える技術のことです。
会議での話に夢が広がりワクワク感がありました。これが宇宙であり将来への希望のある話し合いなのです。
特筆すべきことは「和歌山県にはやれる環境があるので候補として考えてほしい」という話です。その理由は「宇宙関連産業を誘致していることやこれまでの宇宙教育、そして南紀白浜空港があること。そして関西空港が宇宙飛行機(ロケット)の発着陸に利用できれば和歌山県の立地が適地となる」ことです。さらに「半導体の製造拠点になれば可能性は飛躍的に高まります」ということです。
今日の会議で挑戦したい分野が増えました。しかし今の取り組みと親和性があるものなので、新たに追加する取り組みではありません。組み合わせるとできると考えますし、そのための会議でした。