中国からの観光客に来てもらえる方法と、携帯決済の導入に関して打ち合わせを行いました。中国では携帯での決済が進み、現金を使わない決裁システムが確立されようとしています。大型百貨店は勿論のこと、小さな屋台のようなお店でも携帯決済が導入されていることを聞きました。むしろ小さなお店では現金で支払うとお釣りがないため、携帯決済が必要な場面が多くあると聞いた他、タクシーでも携帯決済なので現金支払いは不便であることも聞かせてもらいました。
つまり現金で決済する支払いは少数派になっているようです。携帯決済は商店などから現金がなくなることになるので安全性が飛躍的に向上したということです。もしお店に入っても現金がないので盗めない社会になっているのです。利便性と安全性などの観点から、思っている以上に携帯決済が進んでいるのが中国です。
外資系のファーストフード店も中国国内で携帯決済システムを導入したことを聞きましたし、この波は数年以内に日本にも波及してくると話してくれました。
その影響からはクレジットカードの利用率は低下の一途を辿っているようですから、社会環境、生活環境は大きく変化しています。国や企業は携帯決済に対応するシステムの導入を図り、より活用できるようビッグデータ蓄積を構築しているところです。このビッグデータ蓄積の面では、日本は中国とアメリカに大きく後れを取っています。今からだと遅れを取り戻すことが難しいとさえ感じられます。
また中国人観光客は、事前に行きたい場所やお店を携帯システムから予約しているので、行きたい場所を中国国内にいる時から決めています。しかも飲食店も予約することが多いので、予約を受けた側からすると来店人数と単価を事前に把握できるので仕入れなどでロスが少なくて済むようになる他、決済手段が携帯なので人件費も抑えることできる利点があります。
また日本では三か所の統合型リゾート選定の準備が進められていますが、IRでも携帯決済を導入することが不可欠です。特に中国人観光客は現金で決済することはなく、携帯決済なので、このシステムを導入することが優位性を保つことにもなると思います。事実、統合型リゾート誘致に熱心な地方自治体では、携帯決済システムを導入することを進めているようです。
ところで「we chat pay」は中国で約11億人が利用していると言われており、全世界でも約26億人が利用していると聞きました。これは日本市場を圧倒的に凌駕する凄い数字ですから、ここに追い付くことは相当難しいと思います。日本国内でもこれから「we chat pay」を利用する人や店舗が増えてくると思いますから、和歌山県でも導入に向けた誘導や取り組みを開始すべきだと考えます。
導入が遅れることは観光客を逃がすこと、県内のお店の将来の売り上げを減らすことにつながりそうです。もっと言うなら「we chat」でデータが利用できる状況にない県は、その存在すら中国人に知られないことになります。日本に観光に行く時の訪問先の選択肢にも入らないばかりか、中国からの観光客受け入れに大きな格差となって表れてくると思うほどです。
携帯決済のあり方を調査研究する段階はとうの昔に過ぎていて、どんな活用を図るべきか考える時代に入っています。それができない県はインバウンド観光、特に中国人観光客を呼び込むことから大きく後れを取っていることになっています。
社会から遅れることに慣れてしまうのではなくて、チャンスがあれば先取りする気概を持って取り組みたいと思います。
令和元年度「海草・向陽同窓会運営協議会」を開催しました。役員の皆さんに集まっていただき、活動議案を提案し全ての議案を承認してもらいました。引き続き会長の役を担うことになり、今週の同窓会東京支部総会への参加や来月の同窓会総会などの活動に入ることになります。
もっと元気な「海草・向陽同窓会」にしていきたいと考えています。