活動報告・レポート
2016年12月22日(木)
大川小学校のひまわり
大川小学校のひまわり

紀の国わかやま国体に向けて大川小学校からいただいたひまわりを育ててきました。その種を収穫して、平成28年も和歌山市内でひまわりの花を育てていました。和歌山市内の宮連絡所では、夏を終えた頃にその種を収穫し、大切に乾燥させるなど保管してくれていました。今日、訪ねたところ「ひまわりの種です」と言って、今夏に収穫した種をいただきました。和歌山市内で大川小学校の命の種をつないでくれていることを嬉しく思います。「和歌山市は東日本大震災を忘れない」ことを象徴する取り組みだと思います。

この種を大切に育ててくれる人に配布して、来年の夏も大輪の花を咲かせたいと考えています。大川小学校発の命のバトンは今も受け継がれています。

書展
書展

書道家の北原美麗さんの書展が開催されたので、開会初日の今日、書展会場に行ってきました。既にお客さんでいっぱいで、北原さんの人気の高さを感じることが出来ました。

書展には和歌山市を舞台にした映画「ちょき」の中で登場した「凛」や「一期一会」の作品が飾られていました。また今年のヒット作品である大河ドラマの「真田丸」の書も展示されていました。

書展

これらの作品を鑑賞していると、書は止まっているように思いますが、実は動いていることが分かります。動きのある書は文字がテーマを主張してくれているように感じます。

人を動かせる作品だから多くの人を呼び込んでいるように感じます。丁度、テレビ局が取材に来ていたため、撮影カメラの前で北原さんに作品の説明を聞かせてもらいました。

説明と共に躍動している文字、一文字から発しているメッセージなどが飛び込んできました。北原さんから「このプレートの作品を仕上げるには一発勝負です」と話してくれたように、書には技術と気持ちが大切だと思います。

書展

そして失敗しないためには練習あるのみだと思います。何度も何度も練習をして型を作り、この北原流の書体が完成したのだと思います。

和歌山から全国レベルの書に挑戦している北原さんの書展を楽しみました。

クリスマス会
クリスマス会

こばと学園のクリスマス会にお招きをいただき行ってきました。学園で共同生活をしている子ども達が、この日のために書やダンスの練習を続けてきたと思います。幼稚園、小学生、中学生、高校生の順番に舞台は進行されていき、出演者の織りなす歌とダンスを楽しみました。人は素直で一生懸命の人を見ると応援したくなるものです。

また僕もクリスマス会の冒頭に挨拶の時間をいただきました。そこで「僕を見たことのある人はいますか。ある人は手を上げて下さい」と質問したところ、数人の子ども達が挙手してくれました。それは今夏のイベントにおいて僕が歌で出演したことを覚えてくれていたからです。

子ども達が手を上げてくれている姿は可愛くて、大人も今の時間を一所懸命にならなければと思いました。学園と地域の皆さん、そして子ども達が一体となっている地域の取り組みを応援しています。

懇親会

何か所かの懇親会を駆け巡り、参加している皆さんと話を交わしました。最初の懇親会の挨拶の中で、「京奈和自動車道と第二阪和国道が平成29年3月までに完成する」ことを伝えました。参加していた一人の人から、第二阪和の工事は一日24時間、365日行っている現状を伝えてもらいました。

また今年の12月31日も出勤予定だそうで、「国からは平成28年度内に工事を完成させたいので、遅れないようなスケジュールを検討」してくれているようです。

第二阪和国道の早期開通のため、関係の皆さんは年末ギリギリまで懸命の取り組みをしてくれています。見えない場面での、例えば早期完成などの嬉しい協力はテレビなどの画面に登場しませんが、テレビを通して議会での議論を聞いている人から感想や改善意見などをいただきました。

僕が口頭で高速道路の状況を説明している時も、現場は常に動いているのです。現場は地域開発や高速道路の工事を最優先課題として示してくれていますから、場所の空気を感じ取りたいと思います。年末の最後の一日まで、仕事をしてくれている人がいることに感謝しています。