活動報告・レポート
2014年8月27日(水)
会派視察

今日から金曜日までの三日間は改新クラブの視察に出掛けます。視察先は金沢市、高岡市、そして富山市の三箇所です。視察目的は、金沢市役所については城下町の特性を活かしたまちづくり。金沢ターミナル開発はJR金沢駅を中心とした開発と再生の取り組みについて。高岡市は地方鉄道の万葉線の存続について。富山市は障害者優先調達法の精神に基づいた取り組みについて。富山県立大学については卒業生の就職率100パーセントの取り組みについてです。目的を絞って視察日程を組みました。三日間の視察を有意義なものにしてきます。

会派視察

初日は金沢市役所と金沢ターミナル開発を訪問しました。金沢市役所では城下町としてのまちづくりについて調査を行いました。金沢市は、江戸時代から430年の歴史を持つ古い街であることが特徴です。多くの歴史的建造物が町中に保存されています。日本を見渡してもフルセットで城下町の要素を残しているのは金沢市だけです。フルセットの保存とは、工芸技術、伝統文化、建築物や街並みなどの歴史遺産、都市構造を言います。歴史と伝統の多重性を持った町が金沢市です。

会派視察

町の中に守るべき建造物を有していることから昭和43年に景観条例を制定し、この町を守り続けています。昭和43年に金沢市伝統環境保存条例を制定していますから、相当早い段階で町を保存しようとしています。この当時はわが国が経済発展を遂げている時期であり、古いものには価値がなく新しいものにこそ価値があるという時代背景があったと思います。そんな時代に伝統的な景観に価値を見出し守ろうとしたことは、市長、市民の慧眼の為せる業です。同じ城下町である和歌山市には江戸時代の街並みはないことから、金沢市の条例が先進的で、いずれ古いものの価値が見直されることと壊したものは取り戻せないことを確信していたことが分かります。

金沢市は町全体が保護地域のようなものであり、城下町としてのプライドがあるようです。古い町並みが残る地域は開発できない条例が制定されていることから、土地の利用は制限を受けています。つまりマンションや収益物件を建築できないということです。日本の常識では、収益を上げられない地域の土地の価値は低くなっています。土地利用の制限を厳しく義務付けられている地域ですが、古い町並みという歴史的価値にプライドを持ち、古いものを消すような開発を拒んでいます。

会派視察

ですから市民のプライドを守るように景観関連の条例は数多くあります。昭和43年の金沢市伝統環境保存条例を最初に、金沢市伝統的建造物群保存地区保存条例、景観条例、こまちなみ保存条例、屋外広告物条例、用水保全条例、斜面緑地保存条例、寺社風景保存条例、眺望景観の保全を目指した景観条例の改正、沿道景観形成条例と夜間景観形成条例、そして金沢市における美しい景観のまちづくり関する条例が制定されています。これだけの景観に関する条例が制定されている市はないと思います。古都の誇りを感じるには十分な条例の数々です。

一度失った景観を取り戻すことは出来ませんし、もし出来るとしても長い時間と資金が必要となります。しかし開発を逃れるようにすれば景観を守るための維持費用だけで済みますから行政コストは低くなります。

城下町としての金沢市の取り組みは、早い段階からの景観条例の制定にあります。和歌山市を城下町として保存することは歴史的建造物がない今からでは出来ないことで、同じ城下町としてのまちづくりを目指すことは難しいと思います。

会派視察

そこで駅前再開発についての調査に移ります。JR金沢駅は北陸の中心地であり、平成27年3月14日に北陸新幹線が開通することから金沢駅のリニューアルと駅前再開発が進んでいます。金沢駅東口に隣接する場所にはイオンが経営する金沢フォーラスがあり、集客を集めています。

金沢駅には福井県や富山県からも買い物のお客さんを呼び込んでいます。これは金沢駅にファッションと食べ物のお店を集めていること。金沢市の有名なお店を集めていること。そして金沢フォーラスを設置したことが理由です。駅を中心としたまちづくりが形作られようとしています。北陸新幹線開通の時がとりあえずの完成形となりますから、楽しみは続きます。

会派視察

東口は金沢市の中心市街地の香林坊に続くルートであるのに対して、西口の再開発も進められています。西口は海岸に向かう場所のため何もない裏側でしたが、石川県庁が西口から海岸に向かう道路沿いに移転したことから光景は一転しています。金沢駅西口から県庁に向かう道路沿いはオフィス街を形成しています。これによって金沢駅を中心として円を描くような賑わいを取り戻す街が出来ようとしています。城下町の良さを保存しながら新しく駅前を中心に再開発して賑わい空間にしようとしています。

行政とJRが協調した、まちづくりのお手本のような駅周辺の再開発の好事例を見ることができました。