活動報告・レポート
2013年10月24日(木)
宮地区の課題
宮地区の課題

和歌山市宮地区の取り組みと課題について話し合いました。とても充実した内容の話し合いで楽しい時間になりました。和歌山市の宮地区は和歌山インターチェンジから和歌山市内に入る地域を持ち、JR和歌山駅東口付近も同地区なります。自治会活動はとても熱心で、自立した活動とそこから見える課題があります。このことを知事に是非聞いてもらいたいと考えている連合自治会の役員の皆さんが話し合いを続けています。そんな話し合いの中に参画できていることは嬉しいことであり、宮地区を更に活性化できるようにお手伝いをしたいと考えています。

『紀の国わかやま国体、紀の国わかやま大会の支援をすること。宮街道の沿道に幟などを立てることや商店にパンフレットを設置することは大会の機運情勢につながります。歓迎ムードを出すことや地元からの盛り上がり効果が期待できます。』

『防災対策。平成24年度は連合自治会として、平成25年度は単位自治会が防災訓練を行っています。避難と避難先での知識付与と体験などにより、災害への備えと災害発生時の行動を実践しています。その中から見えた課題があります。地域内の高齢者や一人暮らしの人などの支援をどうするかです。先ず早期に情報を把握してもらうことが大切です。情報伝達の手段は何通りあっても良いのです。台風や大雨の時は雨戸を閉めていること雨の音で消されていることなどにより和歌山市の防災無線は聞こえません。
テレビや携帯電話の活用に加えて防災ラジオの常備も方法です。防災ラジオは電源が入っていなくても、ラジオ放送を聴いていても、非常時には勝手に災害の注意喚起を促す放送に切り替わります。高齢者が一人暮らしの人は情報把握が遅れることによって逃げおくれることや災害発生に気付かないもあるので、早く情報を知らせるしくみが必要です。防災ラジオは優れた伝達方法ですが、現在のところ価格が高いことから普及が遅れています。行政として対象を絞って補助制度を検討して欲しいところです。
高齢者や一人暮らしなどの人を対象として定価の半額程度の補助制度があれば、普及しやすくなります。一人の命を大切にすること。一人も犠牲にさせないという知事の言葉に象徴される対策を講じてくれることを要望したいと考えます。』

『宮街道の渋滞緩和が必要なこと。朝夕の通勤時の宮街道の渋滞は慢性的です。日常生活は勿論のこと、観光面でも影響がありますから解消が必要です。和歌山南インターチェンジ完成に合わせた宮街道周辺の道路網の整備を図る必要があると考えます。平成27年度までに和歌山県内の主要道路の整備や開通が計画されていますが、その年度以降の整備計画が遅延しないように、その次は平成30年度を目指した道路整備を目指して欲しいと考えます。宮街道の通行がスムーズに行くと和歌山市の印象は高まります。』

『太田城址を観光地にして欲しいこと。かつて太田城は豊臣秀吉に水攻めにあったことから現在は姿を消しています。水攻めの時の堤防があるだけで歴史の中で埋もれた存在です。しかし太田城址が所々あるので、埋もれた歴史のストーリーと共に現代に蘇らせ、和歌山駅東口からの観光ルートとして整備と観光施策を実施して欲しいと考えます。
和歌山市の歴史を視点とした観光ルートとして整備し、紀の国わかやま国体と紀の国わかやま大会で和歌山県を訪れる人に太田城にまつわる歴史を知ってもらい、歴史の跡を散策してくれることを目指したいと考えています。』

『JR和歌山駅東口の活性化を図ること。JR和歌山駅西口が和歌山市の玄関ですが、東口も和歌山市の玄関としての機能を持たせたいと考えています。西口にあるものは東口にもあって欲しいのです。西口がクリスマスシーズンにイルミネーションを施すのであれば、東口もイルミネーションを飾って欲しいのです。JR和歌山駅を中心に東と西に伸びる和歌山市が理想だと考えます。現在は西口から延びる地域が中心市街地と定義されていますが、東口とそこから延びる道路沿いも和歌山市の玄関口として整備と活性化させたいのです。
JR和歌山駅の西口を駅前と呼び、東口を駅の裏と表現することがあります。駅の裏ではなくてどちらもJR和歌山駅の大切な玄関であることをアピールし、表裏ではなくて東口と西口と呼び名を定着させたいと考えています。』

以上5点に絞って課題を抽出しました。

その他

再生可能エネルギーについて。緊急的な雇用確保について。和歌の浦の文化活動について。それぞれ協議や今後の取り組みについて話し合いを行いました。