517.感謝
 店主の人柄に惹かれて良く行く飲食店。お店の壁に新しい色紙を見つけました。色紙には「○○○さんへ。感謝。2008年吉日」と書かれ、署名は3名の方でした。店主に伺うと「昔、ある大学の校内で営業していた時に良く来てくれた学生さん達ですよ」との返答。更に聞くと、3人とも平成20年、つまり今年で60歳になるそうです。

 今年の正月明けに3人が集まって、何十年ぶりに懐かしい味を味わいにこのお店を訪れたのです。大学を卒業した後、一人は公務員、二人は学校の先生になって定年を迎えるこの年まで勤めあげたのです。社会からの卒業の時期を迎えて、学生時代に味わったお店に感謝の気持ちを持ってやって来たのです。22歳で学校を卒業した3人が、社会を卒業する60歳になって訪ねてくれた。そして38年ぶりに味わった学生時代の味。何と素晴らしい出来事なのでしょうか。

 3人は、この味に対する感謝の気持ちを持って社会人として過ごして来たのです。その昔に感謝の気持ちを感じた3人は、その後も感謝の気持ちを持ち続けた社会人として過ごしてきたのです。素晴らしい社会人生活を、今年終えようとしているに違いありません。

 理由は簡単です。もしかしたら人生の中の小さな出来事のひとつに数えられるかも知れない食事。その小さなことに感謝の気持ちを持っていることは、他のことに関しても感謝の気持ちを持っていた筈です。大きな恩に対しては感謝の気持ちを持ちますが、小さな恩に対しては感謝の気持ちは湧かないことがあります。
 でも他人から受けたご恩には大小に関係なく感謝の気持ちを持つべきなのです。それは感謝したくなる出来事に感謝することで、次の感謝すべき出来事に出合うからです。感謝の気持ちを持たない人の下にはその出来事は巡って来ません。感謝に満ちた人生は素晴らしい出来事に溢れた人生なのです。

 同じような出来事でも、心の持ち方によっては不満に思うことと感謝する気持ちになることがあります。例えば「明日、朝8時に会いましょう」とお誘いを受けた場合。不満に思う気持ちからは、「何で朝一番から行かなくてはならないのだろう。もっと遅くても良いのではないか」との思いが内心芽生えます。
 ところが感謝の気持ちを持っていれば、「お忙しいのに、朝から時間を取ってくれるとは有り難いことです。きっと私のために無理をして朝8時の時間を開けてくれたのでしょうね」と感謝する気持ちになります。

 そして翌日の朝8時の会合に際しては、前者の場合は朝が早いことから不満の表情が現われダラダラした会合になります。後者の場合は相手に後工程があることを察していますからテキパキとした会合になります。不満と感謝の気持ちでは現実の会合はこれ程違うのです。その結果も違ってくるのは当然のことです。

 会ったこともない色紙の3人ですが、色紙と嬉しそうに話してくれる店主の笑顔から、その気持ちが伝わって来ました。山も谷もあったでしょうが、きっと笑顔と感謝の気持ちに溢れた人生だったと思います。それだけでも幸せであったことに間違いありません。

 感謝の言葉には笑顔が本当に似合います。感謝に満ち溢れたお店にはお客さんがやって来ます。同じように感謝に満ちた人の周囲には人が集まり、感謝の気持ちが一杯の地域には人が集まります。
 感謝の気持ちがあふれた地域。そこには自然と人が集まり、明るい未来だけが見えています。

コラム トップページに戻る

前のコラムへ   /  次のコラムへ