コラム
コラム
2012/11/12
1141    自信は練習から

2012年全米オープンテニスで優勝したアンディ・マリー選手のインビュー記事(平成24年10月21日、朝日新聞)を読みました。マリー選手が指導を受けているのは名選手だったイワン・レンドル氏です。

コーチのレンドル氏に教えられていることは、コートで110パーセントの力を出し切れということだそうです。本当にやり残したことはないかと自らに問い後悔を残さないことが教えなのです。本当は自分の能力が100しかなければ110の能力を出すことはできないのですが、プラスアルファの10パーセントを意識することで全米オープンでは諦めずに戦えたということです。

困難に直面した時、自分の能力を一番知っているのは自分ですから、真っ先に諦めるのも自分です。でも110パーセントの力を出し切れると信じることで困難を打破することができると話しているのです。恐らく困難の壁を越えるために必要となる自分で足りない力は、僅かの筈です。あと少しだけ粘っていたら、あと少しだけあきらめない時間を持っていたら、自分の思いが叶う壁だったかも知れないのです。限界を感じた時からのあと少しがその壁を向こう側に押し寄せてくれます。一度壁を押し返したら、その次からはその時点から戦えることができますから、従来の壁はそこに存在しないことになります。

マリー選手の場合は、全米オープンで優勝したことから、次回の緒戦は初めてのことではなくなったのです。経験と心理面で対等で戦えることは気後れしないですみますから、今度は自分が優位に立つことができます。初めて本会議の議場に立って一般質問をする時と、二度目、三度目は精神的に違うのは、一度経験することによって心理面で気後れすることはないからです。

「僕も今回の全米は4大大会で5回目の決勝だった。永遠に優勝できないかもという、心の弱さとの戦いだった」。全米を制したマリー選手でさえ、自分の心の弱さとの戦いを繰り広げているのです。私達にも心の弱さがあるのは当たり前です。大きな舞台、大きな経験をする場面では心が弱くなるのは当たり前のことなのです。それを克服できるかどうか、最後は自分との戦いなのです。

もうひとつマリー選手の教えの中に大切なコメントがあります。「自信の裏付けになるのは、地味だけれど練習しかない」ということです。練習を繰り返す以外に実力を高める秘訣はありませんし、自信を持つ方法はありません。練習をしないで試合に出場して自信を持って挑めることはないのです。その練習では「大一番の大きなポイントを想定して繰り返す。失敗を考えないで打つ」姿勢が大事だと言っています。大事な場面を想定して練習を繰り返すこと、そして失敗を考えないことが、試合でのスーパープレーになって表れるのです。

アンディ・マリー選手でも全米オープンで勝つまでは、4大大会で勝てない挫折の連続でした。しかしどれだけ負け続けても、最後に一度だけ勝てば思いは達成できるのです。勝てるまで苦しい練習を続けられるかどうか。弱い心に打ち勝つための自信を持てるかどうかが大事な教えです。