文教委員会二日目の今日は沖縄県立球陽高校を視察しました。この高校の英語教育の取り組みは衝撃でした。ここまで英語教育が進んでいることに驚き、改めて使える英語教育の必要性を強く感じました。和歌山県での英語教育が脆弱に見えるほどでしたから、もっと覚悟を決めた英語教育が必要です。
ところでこの球陽高校は平成元年に創立された新しい学校ですが、沖縄県の進学校として名前を馳せています。ここでは理数科4クラスと国際英語科が4クラス設置されています。教育目標は、創造性、国際に富み21世紀をたくましく切り拓くリーダーとして地域社会や国際社会で活躍できる生徒を育成することを掲げています。まさにその目標に相応しい英語教育が実践されています。中でも先生の英語を指導するレベルが高いのです。学歴がモノをいうわけではありませんが、ハーバード大学出身の英語の先生もいるなど、高いレベルの授業が展開されています。
教室はLL教室で、パソコンを活用した英語教育の進め方は新鮮で衝撃でした。当然、英語の授業は先生も生徒も英語で進められています。英語の質問に対して英語で答えることを当然のように行っています。日本人の先生による英語の授業と外国人による英語の授業を見させてもらいましたが、質の高さを実感しました。
またスティーブ・ジョブスの伝説のスピーチを授業で取り上げて、その内容について英語で質疑を交わすなど、日本の高校の英語教育とは思えない授業が繰り広げられました。
生徒に尋ねると「理解している」ということでした。理解していなければ答えられませんし、先生の英語に笑いなどで反応できません。また先生にそのレベルを尋ねると「高校2年生でCNNのニュースなら聞き取れています」という回答でした。生徒に尋ねても「CNNなら分かる」ということですから驚きました。
同行してくれた和歌山県教育委員会によると「最近の子どもは幼い時から英語を習っているので英語を聞き取る耳ができている」ようなのです。そのため高校で習う英語なら聞き取れる生徒が多くなっているようです。賛否はありますが、幼少期から英語を習うことの良さはありそうです。
英語を聞き取る力と理解する力を学んでいるこの高校の生徒を見ていると、逞しく、そして優れた学習環境の中で学べることの楽しさを感じました。日本人に英語は不要だとする意見も根強く残っていますが、これから国際社会で活躍し日本を支える生徒に対して英語は不要と言えるのでしょうか。経済大国日本、技術力世界一のであれば相手国から取引の依頼がありますから、日本語で交渉することが可能でした。しかし経済大国の金看板は中国に取って代わられ、ハイテクの技術力は韓国に取って代わられています。そして中国や韓国の人は英語で交渉ができるのです。そんな国際社会において英語力に欠ける日本人は、今でも英語が不要であり将来においても不要と言う方がおかしいのです。自国の文化を知ってから英語を学べば良いという理由も分かります。しかしビジネスの世界は交渉です。英語で交渉できる力と英語を英語で理解する力はこれからの日本を背負う人には不可欠なものです。そんな力を養成しようとしているのが球陽高校です。
和歌山県でここまでの取り組みをしている高校はないと思います。英語教育の是非論をまじめに語っている和歌山県ですが、語り合っている段階からもっと先に進まないと、もう留学制度の拡充や英語教育のレベルアップを図っている他府県に大きく遅れを取ることになっています。不利益を被るのは現役の高校生であり中学生、小学生です。
2020年代に世界で戦う学生に対して、英語を武器にできるように国内で教育することが私達の務めです。参考までに球陽高校では第二外国語として中国語かスペイン語を必修としています。この取り組みを知って、この高校に学ばないことは考えられません。ここには沖縄県教育委員会の大いなる戦略があります。
続いて海洋博公園施設の視察に訪れました。昭和50年に開催された沖縄海洋博覧会を記念として昭和51年に博覧会跡地に設置されている国営公園です。ドバイに抜かれるまで世界一の水族館があります。毎年約2,000万人を集客している施設ですが、本物の海に似せたものを見られることは学習になります。地元の子ども達には大きな学びと海の世界の不思議を感じ取らせてくれます。小さい頃から本物体験を味わう大切さを感じました。