活動報告・レポート
2011年10月28日(金)
水泳体験
水泳体験

和歌山市内の児童養護施設を訪問しました。目的は入所している児童に水泳体験をしてもらう機会を提供するためです。民間の水泳教室の社長、コーディネーターと共に、同施設を訪問して話し合いました。子ども達に水泳の楽しさを体験してもらえるよう、同行した社長が施設の利用を提案してくれました。社長は公器としての会社として、何か社会貢献できないものかを考え、施設内にある温水プールを子ども達に利用してもらうことを思いつきました。水泳コーチに付いてもらって水泳を指導してもらい楽しさを味わってもらうことで何かを変える契機となれば良いと考えてのことです。

施設の大きさや会員の練習時間との調整が必要ですが、事前に水泳コーチと協議をして指導可能であることから話を持ちかけました。児童養護施設の園長先生はこの申し出を歓迎してくれて「子ども達のために一緒に取り組みたい」意向を示してくれました。

最初は施設の中で水泳体験を希望する子ども達全員を招待して、水泳の楽しさを伝えることにしました。そこから希望のある子ども達を続けて水泳教室に参加してもらえる形を取りたいと話し合いました。

児童養護施設は両親のいない子ども達だけではなくて、最近の傾向として、家庭内暴力で家に居られなくなった子ども、経済的事情から両親の下で生活できなくなった子ども、親が犯罪を犯し住む場所がなくなった子どもなどがいます。全ての子ども達にはそれぞれ固有の事情があり、心の傷を癒す体制を整えてくれています。

しかし子ども達は負けてはいません。生徒会長になった子ども。野球部のキャプテンになった子ども。学校の文化祭、体育館の舞台でピアノ演奏を行った子ども達がいます。自信を持って学校を舞台に活躍しています。

ここでは普段から野球やサッカーなど経験者からスポーツの楽しさを伝えていますが、今回、水泳についてのメニューも追加できそうです。社長の子ども達に水泳の楽しさを提供したいという善意から、水泳教室は継続的な取り組みに発展することになりました。

この中から才能ある子どもが誕生し、全国大会や国を代表する選手が誕生する夢も芽生えました。善意がこの施設を包み込み、涼しい季節が暖かくなりました。

昼食

児童養護施設を訪問した社長と昼食を取りました。児童養護施設は初めての訪問で、衝撃を感じてくれました。何かをしなければならいという使命を感じてくれたようです。同じ年頃の子ども達と比較して取り巻く環境は厳しいものがあります。児童養護施設にいることが不利益を被ることはないと信じていますが、実社会は厳しい場所です。児童養護施設には3歳から18歳まで生活することができるのですが、その年齢を超えると退所しなければなりません。19歳でひとり立ちすることを求められるのです。両親の保護のない19歳の子どもが生きていける程、社会は優しくないのも事実です。偶々のめぐまれた働ける環境があれば軌道に乗りますが、最初から偶然性に期待するだけでは駄目なのです。

そこで入所している高校生を対象にした職業講習会、社会で生きるための武器を身に付ける取り組みの必要性も話し合いました。女の子だったらネイルやエステなどの技術を教えて、自立できる能力を持って巣立つようにしたいなどの話になりました。今まで、お手伝いや楽しみを提供することを実施していますが、それに加えて生きる力を身につけることも実施したいところです。勿論、月に何度かの講習は必要ですし講師は無償ですから、指導者が来てくれるとは限りません。

19歳で社会に一歩を踏み出せる環境を整えたいと語り合いました。そのためには民間も行政からの支援も必要です。

馬術

紀の国わかやま国体の馬術競技に関する話があります。国体開催県としては異例の県外開催で調整されています。県馬連では競技を盛り上げ馬術の迫力と楽しさを知ってもらうために県内開催を求めているのですが、兵庫県三木市での開催で調整されています。

このことに関して各方面から状況把握をしているところです。平成27年度の国体ですから県内開催に方向転換するには時間の余裕がないのが現状です。できるだけ早く関係者が納得できる結論を出したいと考えています。

その他
  • 二人の方から就職に関しての相談を受けていました。二人とも転職の相談ですから、和歌山市内においては簡単なことではありません。ただ性格は明るくて前向きな二人ですから希望があります。紹介先からの回答があり一人は決定、もう一人は面接を受けることになりました。タイミングと適正があったことから流れが良かったようです。関わってくれた皆さんに感謝しています。
  • 複数人で支援している会社内で困っている経理担当者がいます。活動報告でも紹介していますが、事情を話した法律家の先生が近々会ってくれることになりました。ズルイ人を許さない正義感を持ってくれている先生です。解決に向かうことを期待しています。